- トップ
- STEM・プログラミング
- ゲーム作りを楽しめるプログラミングアプリ「Mind Render」紹介動画YouTubeで公開
2024年8月8日
ゲーム作りを楽しめるプログラミングアプリ「Mind Render」紹介動画YouTubeで公開
モバイルインターネットテクノロジーは6日、プログラミング入門者やこれから「Mind Render」を使ってみようと思う人に向けて「Mind Render」の概要を紹介する動画を作成しYouTubeで公開した。
「Mind Render」は、Scratchのような命令ブロックを組み合わせて3Dゲームが作れるユニークなプログラミングアプリ。プログラミングが初めての人でも簡単に始めることができるほか、すぐに使えるキャラクターや背景、エフェクト、サウンド等が豊富に用意されており、子どもから大人まで手軽にゲーム作りを楽しめる。
今回の動画は「Mind Renderとは何か?」を紹介する短編1本と、「Mind Render」を使ってみようという人に向けて説明するシリーズ動画が4本ある。
また、現在、「Mind Render第6回プログラミングコンテスト」を開催している。自由課題部門は、テーマ、内容は自由。年齢区分はない。
コンテスト概要
締切日:8月31日(土)
参加費:無料
募集部門:(1) IoT&ロボット部門、(2) 自由課題部門
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)