- トップ
- 企業・教材・サービス
- レアジョブ、学校向け英会話教材「Mind Map」「Active Discussion」
2017年11月17日
レアジョブ、学校向け英会話教材「Mind Map」「Active Discussion」
オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブは、13日から学校向け新教材「Mind Map」と「Active Discussion」の提供を開始した。
新教材は教育現場の声を参考に、スピーキング力習得と先生の負担軽減を支援することを目的として、学校現場で効果的にオンライン英会話が活用できるように作成された。
「Mind Map」は生徒の言葉を引き出してアウトプットの量を高めることを狙いとしている。あるトピックについて、アイデアを引き出すためにブレインストーミングを行い、マインドマップに沿って話題を展開する。ブレインストーミングで出てきた言葉や表現を引き出すため、講師と質問やロールプレイをすることで、その表現を使う練習につなげる。授業などで事前のインプットが必要な教材のため、ALTとオンラインレッスンを掛け合わせた授業での活用に適した教材となっている。Low BeginnerとHigh Beginnerにレベル分けされており、小学校高学年から高校生までの幅広い生徒層に活用できる。
「Active Discussion」は自分の意見を理由とともに相手に伝える練習ができる教材。あるトピックについて賛成か反対かの理由を述べ、講師とディスカッションしながら進めていく。最後に、ディスカッションで出てきた自分の意見をもとに、ロールプレイなどの応用課題に取り組むこともできる。授業で簡単にグループディスカッションをした後に、オンラインレッスンで実践するなど、ブレンディッド学習での利用も可能。中学2年生後半から高校生が対象となる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)