- トップ
- 企業・教材・サービス
- Social Change Agency、社会保障制度を学べる中高生向けゲームを開発
2024年8月20日
Social Change Agency、社会保障制度を学べる中高生向けゲームを開発
Social Change Agencyは19日、社会保障制度を楽しく学べる中高生向けのゲームを開発したと発表した。
同ゲームは、架空のキャラクターに起きたピンチを題材にして、様々な出来事に対して利用できる制度を知ることができるというもの。現在、テスト版を体験できる学校などを5カ所限定で募集しており、10月末までは、ファシリテーターの交通費実費分だけの費用で、テスト版を提供する。
ゲーム概要
対象:中学生以上
目的:日常生活で直面する可能性のあるピンチと、それに対応するための社会保障制度について学ぶ
主な内容:
①0:00~0:10「導入」(目的、ゲームの概要説明)
②0:10~0:30「架空のキャラクターにおきる人生のピンチを考える」
・架空のキャラクターのプロフィールカードとピンチカードの配布・説明
・個人/グループでピンチが起きたキャラクターの生活でどんなことに困るかを考える
③0:30~0:55「利用できそうな社会保障制度を見つける」
・アイテム(社会保障制度)カードの説明と配布
・キャラクターのピンチに対応するアイテムカードを選ぶ
・全体発表の準備をする
(利用可能な社会保障制度カードを50種類ほど用意)
④0:55~0:80「シェアとまとめ」
・グループ間での内容の共有
・ファシリテーターからのコメント、制度案内ウェブサイト案内、アンケート
<時間は目安で、カスタマイズも可能>
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)