- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゲットイット・NTTコミュニケーションズ・D×P、共同で困窮若年層にPCを寄贈
2024年8月22日
ゲットイット・NTTコミュニケーションズ・D×P、共同で困窮若年層にPCを寄贈
ゲットイットは20日、NTTコミュニケーションズが社内で使用したノートPC22台を、データ消去とキッティングを経て、経済的困難を抱える若年層に共同寄贈したことを発表した。
寄贈対象はD×Pの運営する若年層向けサービスを通じて募集され、ひとり親家庭の人や家計を支えながら学業を継続する人に配布された。
ゲットイットは2015年から、「企業から買い取ったPCをキッティングし、NPO法人等を通して必要な方に寄贈する」(費用は自社負担)CSR活動を行ってきた。中でもD×Pには、2020年度の40台を皮切りに継続した寄贈を行っている。
D×Pは不登校・中退・経済的困難など、さまざまな境遇にある若者の孤立を解決するNPO。同社から寄贈されたPCはD×Pを通して10〜20代の若年層に寄贈され、「PCを買う余裕がなく、学校の視聴覚室で勉強していたが、PCが手に入り夜や休日も勉強できるようになった」「引きこもりの状態を脱した」「プログラマーとして大手企業に就職できた」といった声が届いているという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)