2024年8月27日
ゼロ高生たちのアート作品を公開する「ゼロ高クリエイティブ展」31日開催
ZERO EDUCATION&ARTSが運営するゼロ高等学院は、アートから、映像、音楽に至るまで、クリエイティブの領域で活躍するゼロ高生の作品を一挙公開する「ゼロ高クリエイティブ展」を、8月31に都内で開催する。
当日は、絵画・イラスト・音楽・3D映像制作・小説に至るまで、15人のゼロ高生の様々な作品を展示するとともに、アート制作をした生徒を交えてのトークショーや、会場でアートを一緒に制作できる「クリエイティブワークショップ」のほか、ゼロイチコーチや講師陣、ゼロ高卒業生も交えての交流会、ゼロ高説明会を開催する予定。
また、会場では、ゼロ高 Cafe部が手がける「ZERO COFFEE」が出店。ブランドのスペシャルティコーヒーの販売も行われる。
同学院は、堀江貴文氏が主宰する通信制の教育機関。全国に約80人の生徒が在籍し、起業家を輩出する高校を目指している。
開催概要
開催日時:8月31日(土)13:30~17:00
開催会場:東京・浅草橋
主な内容:
・作品観覧、ゼロ高説明会
・出展者/作品紹介、トークライブ
・自由に作品観覧・歓談時間
来場者:ゼロ高生/卒業生、中高生、保護者など
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)