1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 誠勝、暗黙知のまま継承するべき「先達・先人のあゆみ」を考察する研究を開始

2024年8月29日

誠勝、暗黙知のまま継承するべき「先達・先人のあゆみ」を考察する研究を開始

誠勝は27日、「奈良市共創チーム」参加前のプレ研究会『暗黙知のまま継承するべき「先達・先人のあゆみ」を考察する研究』の参加者募集を開始した。

「奈良市共創チーム」は、「奈良市みらい価値共創プロジェクト研究」の修了生、研究員や同プロジェクト内のワークショップ参加者を対象としたコミュニティ。テーマごとにプロジェクトを組成し、奈良市の課題解決に資する事業や価値を実装し、社会課題解決や、参加者同士のつながり強化やビジネスプランをブラッシュアップさせる取り組みを実施する。

プレ研究会は、「奈良市共創チーム」に関心はあるが、まだ加入要件を満たしていない人が対象。主に高齢者世代が作成する「自分史」の「書く側」と「読む側」のミスマッチを解消するため、生産年齢層が持つ「受け継ぎたい知恵」の志向を明らかにし、暗黙知として継承するべき知恵の考察を行う。

関連URL

「奈良市共創チーム」

誠勝

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス