- トップ
- 企業・教材・サービス
- DIS、教育委員会・教育機関向け「教員研修プログラム」を刷新
2024年9月2日
DIS、教育委員会・教育機関向け「教員研修プログラム」を刷新
ダイワボウ情報システム(DIS)は8月30日、自治体教育委員会、学校などの初等中等教育機関向けに提供している「教員研修プログラム」を刷新したと発表した。
今回の刷新では、新たにインテルのSTEAM教育向け授業フレームワーク「インテル Skills for Innovation」(SFI)を国内で初採用したオリジナルの教員研修プログラムを開発。2025年1月から、全国の販売パートナーを通じて受注を開始する。
同プログラムの提供は、2025年4月からで、全国の教育市場の販売パートナー(約300社)を通じて、教育委員会と学校など初等中等教育機関向けに行う。
同社は、2014年から、教育向けパソコンや機器・ソフトウェアサービスのほか、探究・課題解決型学習(PBL)の「インテルTeachプログラム」をベースにした授業デザイン・指導法研修プログラムなどを提供してきた。
今回の刷新は、2025年度から本格化する⼩・中学校の第2期GIGAスクール構想を⾒据えたもので、児童⽣徒⼀⼈1台の端末更新やクラウド活⽤を前提とする授業を⽀援し、児童⽣徒の情報活⽤能⼒の育成など将来必要となる資質能力の育成を手助けする。
また、高校の「情報II」の導入やDXハイスクールに求められる⾼度なテクノロジー(⽣成AI、データー解析、プログラミング、デジタルコンテンツ制作など)を活用・応用するSTEAM教育の推進も目指している。
これらの実現に向け、今回、インテルの協力の下、インテルがSTEAM教育向けに展開・導入している「インテルSFI」フレームワークをベースに、同社の教育市場での経験を付加して、独自の教員研修プログラムを開発した。
同プログラムは、授業デザインや指導・評価に関する講座や、授業案作成などの授業実施に関する演習プログラム、導入端末やツール活用のような技能研修などの項目(コンポーネンツ)を複合して、必要な研修項目を自治体や学校でカスタマイズすることもできる。
インテルSFIは、未来の職場で活躍するために不可欠なスキルセットとマインドセットを備えており、フレームワークは、これらの能力を培う実践的な教材と教育者のための研修プログラムを通じて、STEAM教育を豊かにするためのサポートを行う。
関連URL
最新ニュース
- 65%が中学生になる前にスマホを所有 =日本インフォメーション調べ=(2024年9月11日)
- スキルアップ研究所、「留学準備における英会話塾利用に関する実態調査」の結果発表(2024年9月11日)
- 大学受験の高3生、7割が「受験勉強にスマホは味方」と回答=コクヨ調べ=(2024年9月11日)
- すららネット、「第10回すららアクティブ・ラーニング」の応募レポート公開(2024年9月11日)
- 教育ICT情報誌「チエルマガジン」2024秋冬号、全国の教職員らに無料配布(2024年9月11日)
- ルネサンス高校グループ、「KOYABU SONIC 2024」に協賛・参加(2024年9月11日)
- 鹿児島県警が鹿児島高専学生にサイバー防犯ボランティア委嘱状を交付(2024年9月11日)
- オープン、名古屋大学医学部附属病院が「BizRobo!」活用で看護現場の業務効率化を達成(2024年9月11日)
- REDEE、e2PARK滋賀東近江店で無料「学びのワークショップ」を定期開催(2024年9月11日)
- C&R社、無料セミナー「700点以上のスコアをめざすTOEIC講座 Vol.5」25日開催(2024年9月11日)