2024年9月3日
チエル、GIGA端末の今を考える「チエルマガジンセミナー2024年秋冬」9月29日開催
チエルは、「チエルマガジンセミナー2024年秋冬 ~全国学力・学習状況調査から見えてきたGIGA端末活用の今 多様性に対応した学びを保障して誰一人取り残さない授業へ~」を、9月29日に開催する。
本セミナーではチエルマガジン最新号の誌面に登場した教員を迎え、最新事例を対談形式でより深掘りして紹介する。
今回は2023年度・2024年度と2年続けてリーディングDXスクールに指定され、教育委員会と二人三脚で「子供主導」の授業へ改善を進めている川崎市立南河原小学校と、「毎日の端末持ち帰り」および「学校サイト」を両輪にGIGAスクール構想を展開している石川県能美市教育委員会の取り組みを届ける。
本セミナーを通じて教員はICT活用をベースに、どのように授業力を向上させていくか、また教育委員会や管理職は何をすべきかのヒントを伝える。教員になりたい学生の参加も歓迎だという
本セミナーにて紹介する記事は、2024年9月17日発行のチエルマガジン2024年秋冬号に掲載されている。チエルマガジンの無料定期配送は、学校の教職員、教育委員会、教員志望の学生が対象。
開催概要
開催日程:2024年9月29日(日) 11時00分〜12時00分
開催場所:ウェビナー形式
参加対象:
・都道府県及び市区町村の教育委員会
・全国の学校現場の教員
・教員志望者の学生
参加費 無料(事前登録制)
参加申込
*申し込みはセミナー当日の午前9時まで受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)