2024年9月5日
学習塾「フリーステップ」、中・高入試の最新情報が分かるイベント無料開催
成学社が運営する個別指導学院「フリーステップ」は、入試制度の解説や入試問題の分析など最新の入試情報を知ることができるオンラインイベント「中学・高校進学ガイダンス」を、9月14日~23日の期間、無料で実施する。
参加対象は、中学受験を目指す小学4〜6年生と、高校受験を控えた中学1〜3年生。イベント期間中は特設サイトも開設され、参加者は貴重な情報を好きなタイミングでいつでも見返すことができる。
高校受験を控えた中1〜3年生に向けたガイダンスでは、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の公立高校の最新入試制度を、各地域に精通した担当者が詳細に解説。そのうえで、受験に強いフリーステップ独自の視点で解明した入試問題の傾向を具体的に伝える「分析会」を行う。
入試で利用が増えている「英語外部検定試験」(外検)についても講演を行い、効果的な対策方法や資格の活用法などを説明。また、「定期テスト攻略法」として、入試の合否を決める定期テスト対策の3つのコツと、合格に近づける学習ポイントを伝授。この講座は、まだ高校受験が本格化していない中1・2年生にもオススメおすすめの内容。
一方、中学受験を目指す小学生には、学年に応じた段階別のガイダンスを設け、幅広い情報を提供。これから入試直前期を迎える小6生には、入試スケジュールの組み方や過去問の活用方法などを解説する「入試直前対策版」で、合格への道筋をアドバイスする。
また、「受験校決定版」として、受験パターンを組むときに大切にしたい5つのポイントをレクチャー。小6生は受験校を決める最終確認として、小4・5年生はこれからどのような点を確認すれば良いのかを確認できるようにアドバイスする。
さらに、9月16日には、中3生を対象にした「勉強計画作成会」を開催。学生それぞれのスタイルやペースに適した学習方法を見つけ、計画的に受験勉強を進めるためのアドバイスを、教室で対面で実施する。
開催概要
■「中学・高校進学ガイダンス」
開催日時:9月14日(土)10:00〜9月23日(月・祝)22:00
開催方法:オンライン
対象:「中学受験版」小学4年〜6年生、「高校受験版」中学1年〜3年生
参加費:無料
主な内容:
「高校受験版」
・公立高校 入試制度解説(東京・千葉・埼玉・神奈川)
・公立高校 入試問題分析(東京・千葉・埼玉・神奈川)
・英語外部検定~活用法と対策~
・定期テスト攻略法
・変わる大学入試~高校生になる前に知っておくべきこと~
「中学受験版」
・中学受験ガイダンス(受験校決定版、入学直前対策版)
■スペシャルコンテンツ
開催日程:9月16日(月・祝)
開催方法:教室開催
対象:中学3年生
主な内容:勉強計画作成会
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)