- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken、「算数脳」を育てる幼児向け「さんすうワーク」の新装版を発売
2024年9月9日
Gakken、「算数脳」を育てる幼児向け「さんすうワーク」の新装版を発売
学研ホールディングスのグループ会社Gakkenは5日、「算数脳」を育てる幼児向けさんすうワークの新装版「学研の頭脳開発 4~6歳 かず・かたち・すいり(新装版)」を発売した。
同書は、日本数学検定協会協力のもと作られた「かず」「かたち」「すいり」の3ジャンルの問題で、計算だけでは身につかない「論理的思考力」や「洞察力」を養う。「かず・かたち検定 ゴールドスター」の過去問・全解答を収録した冊子付きで、動物、食べ物、乗り物、おもちゃ、昔話の登場キャラクターなど、様々なモチーフをフルカラーで掲載。
子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを引き出し、バリエーション豊かな問題で、集中力も続き、「たっぷり1冊」子どもを飽きさせない。
商品概要
発売日:9月5日(木)
定価:1210円(税込)
判型:A4判/本文64ページ
電子版:なし
主な内容:
「かず」
・数え上げ…数をかぞえる
・同数発見…同じ数を見つける
・数の多少…どちらが(どれが)一番多い(少ない)
・積み木の数…積み木の数はいくつ
・たし算…合わせていくつ
・たりない数…あといくつかな
・かけ算…全部でいくつ
・わり算…分けるといくつ/分けるとどうなる
「かたち」
・図形…いろいろな形
・対称な形…半分に折ろう
・絵の模写…真似してかいてみよう
・点図形…真似してかいてみよう
・絵の合成…パズルをしよう
・重ね図形…重ねてみよう
・置き換え…置き換えてみよう
・図形の移動…動かすとどうなる
・回転…回すとどうなる
「すいり」
・比較…長さ/高さ/大きさ/重さ/量を比べる
・順番…何番目/並び方
・系列…何が入るかな
・位置…右・左
付録:「かず・かたち検定 ゴールドスター」過去問題冊子
購入:
Amazon
楽天ブックス
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)