- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学書、小学英語向けアプリ教材と連動したテキスト「Student Book」を発売
2024年9月24日
学書、小学英語向けアプリ教材と連動したテキスト「Student Book」を発売
学書は、同社の小学英語向けスピーキングアプリ「Hodoo English」(フードゥーイングリッシュ)と連動したテキスト教材(補助教材)「Student Book」(スチューデントブック)の販売を開始した。
同アプリは、主に学習塾・学童・英会話教室・私立学校向けで、子どもたちがメタバース空間の中で冒険をしながら、スピーキングを中心とした英語学習が行うことができる。
今回新たに発売した、書き込み式のテキスト教材「Student Book」は、音声QRに対応し、同アプリで学習するキーとなる会話表現や単語を繰り返し聴くことができる。また、書き込み練習ができるスペースも設けられており、同アプリでの学習を深めることができる。
同アプリでは、登場キャラクター全員が英語で会話する。英語が日常的に使用されている世界で会話をしながら冒険を進めることで、「英語が母国語でない人が、英語圏で第2言語として英語を学ぶ」ESL(English as a Second Language)環境を再現。英語に触れる量や、アウトプットの量が増え、日本にいながら海外にいるような環境で英語が学べる。
一方で、キャラクターとの会話の内容を深く理解して、英語を使いこなしていくには、単語学習や会話表現の練習も必要で、このような学習をサポートするのが、今回新たに発刊した「Student Book」。
同アプリで行われる会話ベースでの学習で、大まかに理解した内容を「Student Book」で再確認することで、会話の内容理解を深めることができる。また、キーとなる表現や単語の音声を繰り返し聴いたり、英文を書いたりすることで、学習内容も定着していく。
学習内容は同アプリと連動しており、予習や復習に「Student Book」を利用して、教室では同アプリでの学習を行うなど、学習のサイクルを作ることもできる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)