- トップ
- 企業・教材・サービス
- FLENS School Manager、「学習機能」リリース 「生徒の成績向上プロセスの見える化」
2024年10月2日
FLENS School Manager、「学習機能」リリース 「生徒の成績向上プロセスの見える化」
FLENSは9月30日、学習塾向けコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(FSM)」に、宿題・ドリル演習・授業内の小テスト等に活用できる「学習機能」を追加リリースしたことを発表した。
「FLENS School Manager」の生徒アプリから、宿題や授業内の小テスト等の結果を即時回収することで「成績向上プロセスの見える化」を促し、さらなる学習塾のDXを推進する。
「FLENS School Manager」は、お知らせ、入退室通知、ライブラリ、相互メッセージ、デジタル帳票、予約、アンケートや成績の回収、ポイント付与、映像配信、契約請求管理、学習管理など、学習塾業務に必要な機能を揃えている。複数利用中のツールやサービスをFSMに一本化することで、業務効率化とコスト削減が期待できる。
また、業務効率化・コスト削減とあわせて、FSM専用アプリに「内部広報」も一本化することで「塾生保護者のファン化」を促進。さらにFSMには「社員向け機能」も備わっており社内全体の業務管理も一本化できる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、徳島県美馬市のこども園5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月31日)
- リーディングマーク、「2026 年卒秋冬期就職人気企業ランキング」を発表(2025年1月31日)
- 宅浪から予備校か、予備校から宅浪か?浪人生の学習スタイル切り替えの実態調査 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年1月31日)
- 24.2%が就職活動のアピールのために「学生時代に取り組んだことがある」 =NEXER調べ=(2025年1月31日)
- 中高生の約8割が「自分はやればできる子」だと認識 =明光ネットワーク調べ=(2025年1月31日)
- 中古スマホ、小学生の親の6割以上が「子どもに使用させた経験あり」=ゲオ調べ=(2025年1月31日)
- 「日本語教育能力検定試験」合格者の勉強時間、「平日1時間以上」が92.4%、「休日3時間以上」が53.9% =アガルート調べ=(2025年1月31日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」4月開校(2025年1月31日)
- 弥生と筑波大学、自然言語処理分野での共同研究を開始(2025年1月31日)
- Tetr、1000 万米ドルの奨学金基金を設立しグローバルなビジネス・テクノロジー履修プログラムを提供(2025年1月31日)