- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習ゲームアプリ「ドラゴンドリルアプリ」に「小2国語」新登場
2024年10月15日
学習ゲームアプリ「ドラゴンドリルアプリ」に「小2国語」新登場
学研ホールディングスのグループ会社Gakkenは11日、同社の小学1~4年生向けの算数と国語が学べる学習アプリ「学研ドラゴンドリル 算数/国語の学習アプリで学ぼう!」(iOS/Android版)がアップデートされ、「小2国語」のステージが追加されたと発表した。
新登場の小2国語では、小学2年生で学ぶ漢字をすべて網羅している。「漢字の読み」「正しい漢字の選択」だけでなく、「漢字の書き順」「送り仮名」「ことばのきまり」といった小2の国語を全般的に学習できるようになっている。
学研ドラゴンドリルは、算数と国語の問題がドラゴンとバトルしながら繰り返し学習できてしまうアプリ。学習バトルを重ねて封印されていたドラゴンを復活させると、仲間にして「ドラゴンずかん」にコレクションすることができる。このアプリ1つで、新学習指導要領に対応した小学1~4年生の算数と、小学1~2年生の国語の学習内容をカバーしている。また、1週間の学習回数や取り組んだ単元、学習時間、単元別の進捗度、正答率などが堪忍できる、保護者向けの学習管理機能も充実している。
関連URL
最新ニュース
- スタディポケット、学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」が岡山県の公立中学校3校で導入(2025年7月29日)
- 四條畷学園、保護者向けオンライン相談サービス「みらぴか」正式導入(2025年7月29日)
- 近畿大学、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」2026年度入試から導入(2025年7月29日)
- monoAI technology、神戸・育英高校の「ICT教育の高度化」をサポート(2025年7月29日)
- KONAMI eスポーツ学院、大阪・関西万博での「e建機チャレンジ」で優勝(2025年7月29日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、小学生対象「タイピングコンテスト」開催(2025年7月29日)
- 「13歳までに行ってみたい☆オススメ博物館・美術館」奈良国立博物館・仏像館8月開催(2025年7月29日)
- 「Google for Education オープンデー 2025 in 愛媛県四国中央市」9月10日開催(2025年7月29日)
- 京都芸術大学、大阪・関西万博を“舞台”にしたオンライン特別授業を附属高校が開催(2025年7月29日)
- 商船三井、小中高生向けオンライン職業体験イベント8月7日開催(2025年7月29日)