- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習塾向けICT教材「河合塾One for school」、新たに「中学生版」を発売
2024年10月18日
学習塾向けICT教材「河合塾One for school」、新たに「中学生版」を発売
河合塾グループの河合塾Oneは17日、全国の学習塾に通う中学生を対象にした教育サービス「河合塾One for Jr. high school edition」の販売を開始した。
同サービスは、高校生対象の学習塾向けAI活用型教育サービス「河合塾One for school」の対象範囲を中学生に拡大したもので、開発にあたっては、全国の松陰塾を運営するショウイングループ「ブレイン」と業務提携を行った。
難易度別の問題を解くことで自身のレベルを可視化しながら高校入試対策ができる「龍桜system」をベースに、英検の対策教材「英検ネットドリル」、国語力強化教材「moji蔵」の3つのコンテンツで構成。教室の状況に合わせて1教材からの導入もできる。
「河合塾One for Jr. high school edition」概要
販売日:10月17日(木)~
販売対象:全国の中学生対象の学習塾
サービス内容:PC/タブレット上で、受講生一人ひとりの理解度に合わせた学習を提供するICT教材。主要5教科における単元別・難易度別に高校入試対策ができるほか、英検・文字検対策など充実したコンテンツ。メイン教材と組み合わせ、演習用教材・補助教材としても使用できる
搭載教科など:英語・数学・国語・理科・社会の5教科教材、および英検対策教材・国語力強化教材
端末/動作環境:PC/タブレット(Chrome、SafariなどのWebブラウザ上で動作)
販売価格:(1アカウント・月額・税込)
・「高校受験5教科教材」3300円
・「英検対策教材」1210円
・「国語力強化教材」880円
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.209 つくば市立春日学園義務教育学校 藤原晴佳 先生(前編)を公開(2025年2月24日)
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)