1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. LPI-Japan、無料のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の新版を発表

2024年12月17日

LPI-Japan、無料のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の新版を発表

LPI-Japan(エルピーアイジャパン)は16日、初心者が基礎からLinuxを学べる学習用教材「Linux標準教科書」を改訂し、「バージョン4.0.0」としてリリースした。

新版は、「Linuxを初めて触る人のはじめの1歩」として位置づけ、初学者がLinuxを学ぶ際に必要な最低限の内容に全面改訂しており、業務で必要とされる体系的なLinuxスキルを習得できる「LinuCレベル1」の学習をする際の基礎知識としても役立つ。

PDF版(無料)、ePub版(無料)、Kindle版(有料)は12月16日から提供を開始し、製本版(有料)は同日から予約販売を開始した。

同教科書は、「LinuCレベル1」認定の101試験と102試験の学習範囲に含まれる基本的なコマンド、ネットワークの設定と管理、ファイル管理など、Linuxの基礎知識を系統立てて学べるように構成。Linuxを初めて触る初学者が、独学で手を動かして学習することができる演習中心のテキストになっている。

同教科書はすでに20万回以上ダウンロードされ、「授業でも独学でも使える実践的な教科書」として学校教育、若手エンジニア教育、個人学習などに広く利用されている。新版では、「基本的なLinuxのコマンド操作と簡単なシステム管理を行うことができる」という観点で、手を動かす演習を中心に内容をシンプルにまとめ全面的に改訂した。

同教科書で学習することで、Linuxの体系的な知識を身に付ける準備ができたことになり、次のステップで「LinuCレベル1」の認定取得に向けた学習をすることで、業務でLinuxサーバーの操作と運用が行えるスキルの習得を目指すことができる。

【「Linux標準教科書」(Ver.4.0.0)の概要】
提供開始日:12月16日(月)
提供形式:PDF版(3.7MB)、EPUB版/Kindle版(4.4MB)、印刷版(100頁)
価格(税込):「PDF版」「EPUB版」無料、「Kindle版」300円、「印刷版」2200円
言語:日本語
主な内容:
・第1章「Linuxを学ぶ」
・第2章「VirtualBoxのインストールと仮想マシンの作成」
・第3章「Linuxのインストールと設定」
・第4章「Linuxを操作してみよう」
・第5章「基本的なコマンド」
・第6章「標準入出力とフィルタコマンド」
・第7章「viエディタ」
・第8章「ユーザーとグループの管理」
・第9章「ファイルやディレクトリのアクセス制御」
・第10章「ネットワークの設定と管理」
・第11章「プロセス管理」

詳細

関連URL

「新版のリリース」

エルピーアイジャパン

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス