2024年12月25日
SNS登録者のうち、毎日利用している人は8割 =マイボイスコム調べ=
マイボイスコムは23日、同社が運営する「MyVoice」のアンケートモニターを対象に実施した、20回目となる「SNSの利用」に関するインターネット調査の結果を発表した。
それによると、SNSの登録状況では、SNSに現在登録している人は71.8%。若年層ほど比率が高く、10・20代では9割弱、30~60代では各70%台、70代では6割弱。
SNSの利用頻度では、SNS登録者のうち、毎日SNSを利用している人は8割。「1日2回以上」が52.7%、10・20代では8割弱、女性30~50代では各60%台、男性30~50代では各50%台となっている。
SNS利用者がSNSを利用する場面では、「自宅でくつろいでいるとき」が57.6%、「暇なとき」が37.8%、「ちょっとしたすきま時間」が35.3%。女性10~30代で比率の高い項目が多く、「自宅でくつろいでいるとき」は7割前後、「暇なとき」「ちょっとしたすきま時間」「夜寝る前」は40%・50%台となっている。また、「朝起きてすぐ」「夜寝る前」「暇なとき」は男女とも10~30代で高くなっている。
SNS利用者に、普段、SNSをどのように利用しているかを聞いたところ、「他の人の投稿文やコメントを読む」が57.6%、「メッセージやチャット、DM等を個人同士・グループ内で送信・受信する」が36.8%、「他の人の投稿にコメントや、いいね!をする」「他の人の画像や動画を見る」「ニュースの閲覧」が各20%台となっている。
男性10・20代では「投稿する、つぶやく」、女性10~30代では「他の人の投稿にコメントや、いいね!をする」が2位。「メッセージやチャット、DM等を送信・受信する」は女性高年代層で高くなっている。
SNS利用者が最もよく利用しているSNSは、「LINE」が57.6%、「X」が20.0%、「Instagram」が9.9%、「Facebook」が7.7%。「X」は男性10~30代で各5割強で、女性10・20代で約36%で1位となっている。
今後利用したいSNSは(複数回答)、「LINE」が49.5%、「X」「Instagram」が各2割強、「Facebook」が15.7%。最もよく利用しているSNSを、今後も利用したいと回答した人の比率は、『Facebook』『LINE』『X』『Instagram』『TikTok』主利用者で各70%台となっている。
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)