1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. こども家庭庁、高校生が「悩みを持つ友人への寄り添い方」を学ぶワークショップ

2025年2月6日

こども家庭庁、高校生が「悩みを持つ友人への寄り添い方」を学ぶワークショップ

こども家庭庁は、「こどもの自殺対策の推進に向けたデジタル広報啓発事業」の一環として、高校生を対象にしたワークショップを長野日本大学高等学校(長野市)で、1月17日に開催した。

ワークショップは、自殺につながるような深刻な悩みについて学び、悩みを持つ友人にどのようなサポートができるかを理解することを目的に、長野日本大学高等学校の探求創造学科1年生34名に対して実施した。

前半は、第3の家族 代表 奥村春香さんと、Light Ring. 代表理事 石井綾華さんが、こどもが持つ深刻な悩みの現状と、友人を支えるためのコミュニケーション方法について講義を行った。

後半は、グループに分かれ、同NPO法人らと共同で企画したカードゲームを活用したワークを行い、深刻な悩みを持つ友人に寄り添うサポートを考え、発表を通して学びを深めた。

関連URL

こども家庭庁

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス