1. トップ
  2. 学校・団体
  3. バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動

2025年2月10日

バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動

バイドゥは5日、愛知大学の学生研究チームJAWSと、豊かなテキストコミュニケーションの実現を目指「マルハラをまぁるくプロジェクト」の発足を発表した。

プロジェクトでは、SNSやメッセージアプリの普及に伴うコミュニケーション課題の解決を目的として、絵文字を活用した新しい表現方法を提案する。

まずは「マルハラという表現をもっとまるく、円滑にしていきたい」という思いを込めて活動。この課題に対する意識差を明確にするためアンケートによる意識調査を行う。

「マルハラ(句点ハラスメント)」は、文末に句点「。」を付けることで冷たく感じられたり、誤解を生む表現として昨今注目されているという。

アンケート

関連URL

愛知大学

バイドゥ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス