- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、新高3生・新高2生・中高一貫校の新1年生対象「難関国立大入試本番チャレンジ」開催
2025年2月10日
河合塾、新高3生・新高2生・中高一貫校の新1年生対象「難関国立大入試本番チャレンジ」開催
河合塾は6日、3月中旬から新高3生・新高2生・中高一貫校の新1年生を対象とした「難関国立大入試本番チャレンジ」を開催すると発表した。
同イベントは、実施後の難関国立大学の2025年度前期入試問題にいち早く取り組んでいくもの。実際の入試問題に取り組むことで、本番時に必要となる学力レベルを実感していく。
解答後は、河合塾講師による解説講義を実施。難関国立大攻略に精通した各教科の講師が、志望校の傾向と対策、今からやるべきことを解説する。提出してもらった答案は採点のうえ後日返却。今後の学習に役立てることができる。
「難関国立大学入試本番チャレンジ」概要
開催日程:
■校舎受験
3月8日(土)~27日(木) ※実施大学・実施会場によって異なる
■自宅受験
問題到着時(3月中旬)~3月30日(日)までに答案提出。解説講義は5月末まで視聴可
形式:
■校舎受験
河合塾校舎で入試問題に取り組んだ後、ライブ授業による解説講義を行う
■自宅受験
自宅に問題冊子と解答用紙を届ける。3月30日(日)までに答案を提出してもらい、その後、Webで解説講義を視聴する
※校舎受験では、答案の提出・返却方法が校舎により異なる
※自宅受験では、解答済みの答案はスマホで撮影しWeb経由で提出する。採点済みの答案は後日Web経由で返却する
実施大学:
東京大学・京都大学・北海道大学(*)・東北大学・名古屋大学・大阪大学(*)・神戸大学(*)・九州大学
(*)は自宅受験のみ
実施科目:
英語・数学(2科目のセット)※一部校舎で1科目のみの実施
対象:
新高3生・新高2生・中高一貫校の新1年生
受講料:
■校舎受験 1000円(河合塾生は半額)
■自宅受験 2000円(河合塾生・塾生以外の方共通の金額)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)