- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明光ネットワークジャパン、正社員講師×AIタブレット「自立学習RED」広島県五日市に開校
2025年2月25日
明光ネットワークジャパン、正社員講師×AIタブレット「自立学習RED」広島県五日市に開校
明光ネットワークジャパンは17日、スプリックスと共同展開する、AIを活用した「自立学習RED」を、広島県五日市に新たに開校した。
自立学習REDは、正社員講師×独自開発のAIタブレットを用い、子どもたち一人ひとりに合った学習カリキュラムを提供する個別学習塾。
正社員のプロ講師が、子どもの性格や学習状況を把握しサポートするほか、独自開発しているAIタブレットは、グループ全体で収集している学習データを分析しているため、子どもたち一人ひとりが持つ特有の癖を把握できる。これにより出題方法や学習スピードを最適化し、学習効果の最大化を実現するという。
AIタブレットを用いた自立学習というスタイルは、「日本サービス大賞 経済産業大臣賞」を受賞。また、「未来の教室」にも採択されている。
関連URL
最新ニュース
- 母親・父親がが通信教育で子どもに身につけてほしいもの =小学館集英社プロダクション調べ=(2025年2月26日)
- 中学受験は「塾・予備校」、高校・大学受験は「自力学習」=CCCMKホールディングス調べ=(2025年2月26日)
- 中高生の塾の掛け持ちを約15%の保護者が検討=塾選調べ=(2025年2月26日)
- 教育ネット、児童生徒向け「生成AI活用チェックリスト」を作成(2025年2月26日)
- 未踏、小中高生クリエータ支援プログラム「2025年度 未踏ジュニア」の募集開始(2025年2月26日)
- ソフトバンクロボ、東京デザインテクノロジー専門校に「プログラミングカリキュラム」提供(2025年2月26日)
- 芝浦工業大学、教職員の事務作業低減のためNotionを活用 教育・研究時間の増大へ(2025年2月26日)
- テックワークス×北海道科学大学 「デジタル装具手帳」アプリを共同開発(2025年2月26日)
- 個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」、恵庭市で不登校支援の実証実験を開始(2025年2月26日)
- チューリンガム、KADOKAWAドワンゴ情報工科学院でWeb3講座開催(2025年2月26日)