1. トップ
  2. データ・資料
  3. 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=

2025年3月27日

中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=

DeltaXが運営する塾選びサービス「塾選」は26日、中高生のお弁当事情についての調査結果を公表した。


調査は中高生の子どもを持つ保護者100名を対象に3月に行われた。子どもが学校にお弁当を持参していると答えた人に、週に何日持っていっているかを訊ねたところ、週5回と回答した人が全体の70%を超えた。


自分でお弁当を作っている子どもは中学生で10%、高校生で16%という結果となり、95%の家庭では母親が作っていた(複数回答)。


お弁当箱を複数持っている人は25%、主流のかたちは1段と2段タイプがほぼ半数ずつとなった。



お弁当に作り置きのおかずや冷凍食品を使う家庭も多く、冷凍食品を週3日以上使っている家庭は半数を超え、使っていない家庭は15%にとどまった。また、当日作るおかずが全体の40%、冷凍食品と作り置きのおかずがそれぞれ30%という意見が最も多く集まった。

お弁当作りを楽にするために工夫していることとして、アンケートでは、メニューを事前に計画しておく、定番メニューを決めているという声が集まった。また、お弁当作りの際に気をつけていることは、栄養バランスや見た目の彩り、さらに、お弁当が痛まないように気をつけるという意見が聞かれた。


最後によく入れるおかずを訊ねたところ、「卵焼き」が最も人気が高く、次いで「ウインナー」「唐揚げ」と続いた。

関連URL

「塾選」

DeltaX

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S