1. トップ
  2. データ・資料
  3. 小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=

2025年3月31日

小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=

アタムアカデミーは28日、小中学生の子どものいる保護者を対象に「勉強のやる気に関する意識調査」を実施した結果を公表した。

調査は小中学生の子どもを持つ親を対象に2月27日~3月12日に行われ、237名から有効回答を得た。

それによると、小中学生が勉強のやる気を出す方法の1位は「ご褒美を与える」、2位「環境を整える」、3位「目標を決める」となった。

小中学生の子どもが勉強のやる気を出すために親がやっているサポートは、「一緒に勉強する」が最も多く、「塾に通わせる」「一緒に計画を立てる」と続いた。

また、小中学生の子どもが勉強にやる気を出せない時にどのような対応をするかを訊ねたところ、「ほうっておく」「気分転換させる」「休憩させる」などが挙げられた。

小中学生の子どもの勉強のやる気に影響を与える要因を挙げてもらったところ、「デジタル機器の誘惑や時間管理」「成長を実感できる仕組み」が上位となった。

関連URL

アタムアカデミー

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S