2025年4月1日
ハイラブル、学校向けセミナー「話し合いの見える化」の導入方法を開催
ハイラブルは、学校向けのオンラインセミナー「無償でハイラブルの話し合い見える化を導入する方法とは?―探究・校務改革支援補助金2025オンライン説明会―」を4月8日・10日・11日の3日間開催する。
「探究・校務改革支援補助金2025」を活用し、対面とオンラインを組み合わせた「話し合い見える化サービス」を無料で導入したい学校を募集している。
開催概要
開催日時:
・4月8日(火) 15:30~16:15
・4月8日(火) 16:30~17:15
・4月10日(木) 15:30~16:15
・4月10日(木) 16:30~17:15
・4月11日(金) 15:30~16:15
・4月11日(金) 16:30~17:15
※同内容のセミナーを開催
開催場所:オンライン
料金:無料
対象:小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校、高等専修学校、教育支援センター(適応指導教室)、フリースクール、文部科学大臣の認定を受けた在外教育施設
関連URL
最新ニュース
- スタディポケット、学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」が岡山県の公立中学校3校で導入(2025年7月29日)
- 四條畷学園、保護者向けオンライン相談サービス「みらぴか」正式導入(2025年7月29日)
- 近畿大学、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」2026年度入試から導入(2025年7月29日)
- monoAI technology、神戸・育英高校の「ICT教育の高度化」をサポート(2025年7月29日)
- KONAMI eスポーツ学院、大阪・関西万博での「e建機チャレンジ」で優勝(2025年7月29日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、小学生対象「タイピングコンテスト」開催(2025年7月29日)
- 「13歳までに行ってみたい☆オススメ博物館・美術館」奈良国立博物館・仏像館8月開催(2025年7月29日)
- 「Google for Education オープンデー 2025 in 愛媛県四国中央市」9月10日開催(2025年7月29日)
- 京都芸術大学、大阪・関西万博を“舞台”にしたオンライン特別授業を附属高校が開催(2025年7月29日)
- 商船三井、小中高生向けオンライン職業体験イベント8月7日開催(2025年7月29日)