2025年4月1日
麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表
麗澤瑞浪中学・高等学校は3月28日、高等学校に「アントレプレナーシップコース」を2026年4月に新設することを発表した。
同コースは、多様な価値観を尊重しながら、他者と協働し、課題解決やAI時代により必要となる価値創造に挑戦できる共創型リーダーを育成することを目的とする。
アントレプレナーシップ概論を通じて、問題発見から解決までのプロセスを体系的に学び、デザイン思考やアート思考を活用して創造的な発想力と柔軟な課題解決力を養う。さらに、実社会での実践的プログラムを充実させ、プロジェクト型学習を通じて、現実の課題解決に挑戦する。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部および麗澤大学経営学部との教育協定を締結し、専門的な知識と実践的なスキルを学ぶ機会を提供する。
また、寮生活では、多様な価値観に触れながら協調性やリーダーシップを自然に身につけ、異文化理解や適応力を高める。仲間との信頼関係を構築し、社会で必要な対話力や問題解決能力を養成。こうしたリアルなつながりの経験が、一生の財産となる絆を育む環境を提供し、グローバル社会で活躍するための基盤となるという。
関連URL
最新ニュース
- スタディポケット、学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」が岡山県の公立中学校3校で導入(2025年7月29日)
- 四條畷学園、保護者向けオンライン相談サービス「みらぴか」正式導入(2025年7月29日)
- 近畿大学、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」2026年度入試から導入(2025年7月29日)
- monoAI technology、神戸・育英高校の「ICT教育の高度化」をサポート(2025年7月29日)
- KONAMI eスポーツ学院、大阪・関西万博での「e建機チャレンジ」で優勝(2025年7月29日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、小学生対象「タイピングコンテスト」開催(2025年7月29日)
- 「13歳までに行ってみたい☆オススメ博物館・美術館」奈良国立博物館・仏像館8月開催(2025年7月29日)
- 「Google for Education オープンデー 2025 in 愛媛県四国中央市」9月10日開催(2025年7月29日)
- 京都芸術大学、大阪・関西万博を“舞台”にしたオンライン特別授業を附属高校が開催(2025年7月29日)
- 商船三井、小中高生向けオンライン職業体験イベント8月7日開催(2025年7月29日)