2025年4月16日
miraii、小学生向けオンラインワークショップ「栄養士」19日・20日開催
miraiiは、デジタルネイティブの小学生に向けた新キャリア教育のオンラインワークショップを4月19日・20日に無料開催する。
テーマは「栄養士」。献立を考えるゲームを使ったプログラミングワークショップのほか、春のピクニックに欠かせないお弁当の食材を選ぶクイズなど、楽しみながら栄養士の仕事について学ぶ。
子どもたちと触れ合う機会が少なく、将来の選択肢に入りづらい栄養士だが、人々の健康を支える素晴らしい職業。その魅力を伝え、子どもたちの視野が広がる機会になることを目指すという。
また、ワークショップ後半には保護者を対象にしたセミナーも実施する。
開催概要
タイトル:プログラミングクイズあり!「夢のおべんとう作り」オンラインワークショップ
開催日時:
・4月19日(土)9:00~10:00(保護者向け10:00~10:30)
・4月20日(日)13:00~14:00(保護者向け10+4:00~14:30)
※2日とも同様の内容
開催場所:オンライン(Zoom)
対象:小学生
参加費:無料
定員:なし
申込方法:
(1)みらいいパーク新規登録
(2)ログイン
(3)みらいいパーク内「ワークショップモール」より申込む
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)