- トップ
- 企業・教材・サービス
- FULMA、「全国小中学生動画コンテスト」の作品募集を開始
2025年6月3日
FULMA、「全国小中学生動画コンテスト」の作品募集を開始
FULMAは、全国の小中学生を対象にした「全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2025」の動画作品の募集を6月1日から開始した。応募受付は8月31日 13:00まで。
同コンテストは、次世代を担う小学生・中学生から才能溢れるクリエイターを発掘、育成し、子どもと社会をつなぐ、小中学生向け動画制作コンテストで、応募作品は「考える力」「伝える力」「つくる力」の3つの項目で審査。選ばれた10作品を11月15日に日本科学未来館(東京)で開催する最終審査会で表彰する。
コンテストの概要
募集期間:6月1日(日)〜8月31日(日) 13:00まで
参加資格:2025年6月現在、応募者または応募チームメンバー全員が小学生または中学生であること(生年月日が2010年4月2日〜2019年4月1日の生徒)
募集作品:企画・撮影・編集など小中学生が制作した動画作品(3分以内)〈縦型動画、ショート動画(1分以内)もOK〉
ジャンル:自由
中間審査:9月~10月
ファイナリスト決定・告知:10月上旬
最終審査会:11月15日(土) 14:00~17:30、日本科学未来館7階未来館ホール[東京都江東区青海2-3-6]
応募規定:
・同じ応募者からの提出は3作品まで
・制作時期は問わないが、過去に未発表の作品であること
・動画の長さは3分以内
・動画に使用している一切の素材で著作権処理を行う
表彰:
・「最優秀賞」(1作品)賞金10万円/クリスタルトロフィー
・「優秀賞」(2作品)賞金5万円/クリスタルトロフィー
・「TOP10賞」(10作品)TOP10メダル/チロルチョコ120個
・「オーディエンス賞」(1作品)クリスタルトロフィー
協賛企業賞:
・「ソニー賞」(1作品)Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-1F」
・「ワコム賞」(1作品)Wacom One 12液晶ペンタブレット
・「キユーピー賞」(10作品)コックキユーピー人形/キユーピー商品の詰め合わせ
・「au賞」(1作品)動画制作参加権
・「ウーム賞」(1作品)UUUMスタジオ撮影権
テーマ賞:
・「カメラ作品賞」supported byソニー(3作品)
・「イラスト作品賞」supported byワコム(3作品)
・「やさい わくわく賞」supported byキユーピー(3作品)
特別賞:
・「3作品応募特別賞」(3作品応募者全員)賞状
・「学年賞」(18作品)賞状
・「ショート動画賞」(1作品)賞状
・「TOP100賞」(上位100作品)賞状/Amazonギフトカード1000円分
参加賞:「参加証明書」
関連URL
最新ニュース
- 「Girls Meet STEM in TOKYO〜女子中高生向けオフィスツアー〜」始動記者発表会リポート 女子にSTEM分野選択を後押し(2025年6月12日)
- 小学生の家庭学習、親の悩みは「子どもが勉強したがらないこと」=新興出版社啓林館調べ=(2025年6月12日)
- ビズヒッツ、「大学に通ってよかった?学費に見合う価値はあったのか」大卒者500人アンケート調査(2025年6月12日)
- 82.0%の26卒学生が、大学3年生までに適性検査を受検 =i-plug調べ=(2025年6月12日)
- 高校生のなりたい職業No.1は男女ともに「教員」=東大・ベネッセ調べ=(2025年6月12日)
- サイバー大学、独自奨学金「2025年10月・2026年4月入学者向け」募集開始(2025年6月12日)
- 金沢工業大学×浜松聖星高校、最先端のモーションデータ体験授業を実施(2025年6月12日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、無料オンラインコンテスト「思考力チャレンジ」8月開催(2025年6月12日)
- 大阪大学、人工知能が人と同じ視線を獲得 「詰め込み教育」はだめ(2025年6月12日)
- Gakken、『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』の予約販売を開始(2025年6月12日)