- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、「速単」シリーズ対応の無料Webアプリ「Study Square」をリリース
2025年7月7日
Z会、「速単」シリーズ対応の無料Webアプリ「Study Square」をリリース
Z会グループのZ会ソリューションズは4日、英語学習の質を高めるための無料Webアプリ「Study Square」(スタディスクエア)を、7月1日にリリースしたと発表した。
同アプリは、同社の「速読英単語」(速単)シリーズの学習をサポートするもので、「速単」と併用すれば、手軽に音声を使った学習やクイズ形式の出題で知識の定着度を測れるようになり、大学入試で問われる幅広い英語表現を効率的に、そして質の高い方法で学習できるようになる。
同アプリは、ブラウザで動くWebアプリで、専用アプリのダウンロードは不要。「Z-ID」の登録を行えば、誰でも無料で利用でき、アプリ内課金もない。
【アプリの概要】
対応書籍:
・速単「中学版」(改訂版)
・速単「入門編」(改訂第3版)
・速単「必修編」(改訂第8版)
・速単「上級編」(改訂第5版)
・速読英熟語(改訂版)
主な内容:
「3種類の4択クイズ」
①英→日(出題された英単語の語義を選択)
②日→英(日本語に該当する英単語を選択)
③空所補充(空所に当てはまる英単語を選択)
「4パターンの音声学習」
①見出し語音声:「単語ページ」に掲載の見出し語を順番に発音
②例文音声:「単語ページ」に掲載の例文を、順番に読み上げ
③見出し語+例文:「単語ページ」に掲載の見出し語と例文を、「見出し語→例文」の順番で読み上げ
④長文音声:「英文+和訳ページ」に掲載の英文を読み上げ
〈音声はすべて0.5~1.5倍の間で再生スピードをコントロールできる〉
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)