- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、外国人技能実習生向けの「日本のビジネススキル教材」を提供
2019年5月10日
アテイン、外国人技能実習生向けの「日本のビジネススキル教材」を提供
日本語教育コンテンツ配信サイト「Attain Online Japanese」を運営するアテインは9日、外国人留学生・技能実習生向けに、日本で使われているeラーニング・ビジネススキル教材を、6月から、希望する教育機関に提供すると発表した。
外国人が日本で就職や就労するために、日本のビジネス文化を理解するのはとても重要なこと。
優秀な外国人人材を育てる教育担当者は、お辞儀や名刺交換から、日本語版のソフトの使い方、プレゼンテーション能力などを重要視している。
そこで同社では、外国人労働者にビジネススキルの学習を提供するため、日本社会で使われているオンラインビジネス教材を外国人技能実習生向けに提供することにした。
具体的なビジネス教材は、誰でもわかるプレゼンテーション基礎、誰でもわかるMicrosoft Word 2016上・下巻、誰でもわかるMicrosoft Excel 2016上・下巻、誰でもわかるMicrosoft PowerPoint 2016、誰でもわかるビジネスマナーの社内コミュニケーション編・電話応対と訪問編、身だしなみと姿勢編・セールスマナー講座。
要望があれば「Attain Online Japanese」と同時に提供する。
「Attain Online Japanese」は外国人技能実習生、日本語学校・法人・教育機関向けのEラーニングサービス。日本語を勉強したい外国人を対象に、日本語学習の初心者から上級学習者まで利用できる教材。
日本語の「話す・聞く・読む・書く」を学習、練習することができる。また、日本語能力試験のレベルに沿って学習コースが分けられており、試験対策教材にもなる。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)