- トップ
- 企業・教材・サービス
- 増進堂・受験研究社ほか2社、タブレット持ち帰り学習時の動向を実証実験
2020年3月26日
増進堂・受験研究社ほか2社、タブレット持ち帰り学習時の動向を実証実験
増進堂・受験研究社は、LTE-XならびにFUTURE VALUES INTELLIGENCEと共同で、長期休暇中の「タブレット持ち帰り学習」時の学習者の動向について実証事業を実施した。
長期休暇時に小学生にオンライン学習教材が入ったタブレットを各家庭へ持ち帰ってもらい、教員の管理下にない児童の家庭学習の取り組みについて学習行動を分析した。今回の実証事業には、墨田区立第二寺島小学校が協力した。
第1期(冬休みを含む2週間)と第2期(始業式後の3学期の2週間)に分け、各期参加者ともに、事前・事後に同一項目で学習姿勢・学習意識についてのアンケート調査を実施した。また、持ち帰り用タブレットに用意した教科・単元に準拠した小テストを事前・事後に実施した。
その結果、宿題としてノルマにされていない家庭学習用オンライン教材への取り組みによって、自己マネジメント力の差が明らかとなったという。今後は、マネジメント力を基軸に、マネジメント力がまだ伴わない学習者への支援をどのように行うか、どのような環境が必要かを明確にすることが課題だとしている。
また今回は時期を2つに分けたことで、純粋に復習に取り組めた第1期と、新しい勉強をしつつ復習するという第2期とで、マネジメントの方向性が異なった。第2期に対して、新しい単元の「定着」に関する出題をした場合にどのような結果になるのかも検証しなければならないとしている
実証事業内容および分析結果の詳細については、今後、学術学会もしくは教育実践研究・報告の場で公表を予定している。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)