2020年4月30日
デル テクノロジーズ、子ども向けパソコンの所有と利用動向に関する調査結果を発表
デル テクノロジーズは28日、4月に実施した全国の小・中学生を持つ家庭を対象とした子ども向けパソコンの所有と利用動向に関する調査結果を発表した。
小中学校において1人1台の学習用パソコンなどの整備を目指す文部科学省によるGIGAスクール構想やプログラミングをはじめとしたSTEM教育、英語学習など、幼少期からグローバルな人材を育てるためのパソコンを用いた教育への注目が高まっている。自宅でもパソコンを使用する機会が増えることが見込まれることから、デルはその動向を明らかにするためインターネット調査を実施した。
その結果、3割を超える家庭では子ども専用のパソコンを所有し、1年以内にパソコンを購入するとの回答が6割を超えるなど、子ども専用のパソコンのニーズがますます高まっていることが判明した。また、子ども専用のパソコンを購入した意図として、教育上のメリットを挙げる回答者が約8割に達し、その意識の高さが明らかになった。
自宅におけるパソコンの使用時間は、「1時間程度」が最も多く53%、次に多かったのが「2~3時間程度」で28%。
購入予定のパソコンのタイプについては、ノートパソコンが61%、次いでタブレット(19%)、オールインワン/デスクトップ(16%)となった。
購入した、または購入予定のパソコンの価格帯は、「5万円~9万円未満」が最も多く38%だった。次に多かったのが「5万円未満」の32%で、比較的安価な価格帯のパソコンを選ぶ人が多かった。
パソコンの購入に際して心配する(した)こととして、パソコン本体の費用(57%)、子どもの健康への影響(46%)、初期設定やネットワークなどの設定(30%)が理由として挙げられた。
今後の学校でのパソコン教育で期待することを尋ねたところ、「遠隔授業」との回答が58%、「プログラミング」が57%、「基本的な使い方」が54%だった。一方、子供の学齢でみると、小学校低学年(1年生~3年生)ではプログラミングとの回答が69%、小学校高学年(4年生~6年生)が61%と他の選択肢より多い結果となった。
この調査は、全国の小学生、中学生の子供を持つ男女1035人を対象に、4月14日~15日にかけて、インターネットリサーチで実施された。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)