- トップ
- 企業・教材・サービス
- EXIN JAPAN、試験監督官付オンライン試験で試験監督官料全額免除を5月まで延長
2020年4月30日
EXIN JAPAN、試験監督官付オンライン試験で試験監督官料全額免除を5月まで延長
EXIN Japan(エクシン・ジャパン)は28日、試験監督官付オンライン試験EXIN Anywhereでの受験を、試験監督官料全額免除で5月末日まで実施すると発表した。
EXIN Anywhereは、試験センターに出向くことなく、自宅や勤務先の会議室などで、また、時間も24時間対応で受験できるオンライン試験サービス。2013年から開始し、ワールドワイドで提供している。試験問題は、英語をはじめとして各言語を問題なく配信できる。
EXIN認定教育事業者では、認定コース終了後に教室で、紙試験もしくはオンライン試験を提供している。このEXIN Anywhereが加わることで、Eラーニングの後に、EXIN Anywhereのバウチャにて、生徒が自宅もしくは生徒の所属する企業の会議室などで、受験が可能となった。
また、独学で学習する生徒は、認定試験センターに出向いて受験の他、EXIN Anywhereによって、外出することなく受験が可能となり選択肢が増えたという。
EXIN Japan(エクシン・ジャパン)は、EXIN(オランダ)の日本法人で、2005年から日本で活動。EXINはオランダ経済省により1984年に設立され、ベンダに依存しないグローバルな独立試験機関。資格やスキルアセスメントを提供すると同時に教育事業者の認定も行い、20言語、165カ国、250万人以上に試験を実施している。
EXINのグローバル資格は、デジタルトランスフォーメーションを可能にし、需要が高く、実務の課題に直結する広範囲なポートフォリオ。特にサービスマネジメント、アジャイルスクラム、DevOps、SIAM、情報セキュリティ、EU GDPR一般データ保護、データセンターマネジメント、クラウドなど。
また、EXIN Anywhere並びに試験配信システムMyLoginを利用して、大学、第三者試験機関などの試験の配信も実施している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)