2020年6月26日
フィンチジャパン、愛知産業大の教材用AI開発プロジェクトに参画
フィンチジャパンは25日、グループ会社を通じ、AIを駆使したものづくり・デザインを学ぶ愛知産業大学スマートデザイン学科の教材用AI開発プロジェクトに参画すると発表した。
現在、愛知産業大学において、AIを自らデザインし活用できる「AI人材の輩出」と、AIが社会の様々な場面でインフラとして使われていくことを目的として、このAI生成プラットフォーム「Thinkeye」を活用したAI開発産学連携/官学連携共同研究プロジェクトが計画されている。
例えば、大学ポータル教育支援システム「UNIPA」と連動し、各学生の履修状況に応じて最適なコーチング・カウンセリングを行うアプリの開発や、岡崎市の保健所で使われる市民の行動変容の促しや暮らしの支援を行うAIアプリの開発、市民の生活を見守る自律ドローンの開発などが、今回のプロジェクトで予定されているという。
同プロジェクトは、伊藤庸一郎教授(元大阪大学特任教授)及び同教授が代表を務めるrealis社の構想のもと、宮澤友和准教授(元シャープ)、上野太輔准教授(元トヨタホーム)、高城勝信准教授(元日本IBM)、松尾悦子氏(国際災害救助支援機構会長)、高橋広嗣准教授(同社)が参画。
各メンバーがそれぞれの分野の一流の知見を提供する中、同社代表の高橋広嗣氏は、ビジネス・フレームワークとAIの画像認識部分を担うという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)