- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャパンライム、オンデマンド配信「小学校英語コース」の提供開始
2020年7月3日
ジャパンライム、オンデマンド配信「小学校英語コース」の提供開始
ジャパンライムは1日、小学校の教員に向けに、今春から本格化している英語授業(外国語活動)をサポートするオンデマンド配信(小学校英語コース)のサービスの提供を開始すると発表した。
4月から文部科学省の「新学習指導要領の全面実施」により小学校高学年において英語の教科化が本格的に始動。英語4技能「聞く・話す・読む・書く」のうち、まずは正しく「聞く」「話す」がとても重要なポイント。
それにはまず、先生が子どもたちに自信をもって聞かせることができる適切な英語発音を身につけることが必要となるという。
同社では、発音指導の分野で第一人者として知られる靜哲人教授による、小学校教諭向けの英語発音練習に特化したコンテンツを、オンデマンド小学校英語コースで配信開始。
日英語の対比を利用することで、予備知識なしのゼロから始めて、カタカナ発音を国際社会で通じるreal Englishに変えることができるという。
配信は、1日スタート、毎月2回(1日と15日)、最終回は12月29日。オープンにあたり「入門編」を無料で視聴可能。PCでもスマートフォンでも「いつでも」「どこでも」「簡単に」「何度でも」視聴できる。
小学校の先生のための「これならできる!英語発音」のサービス概要
対象:小学校教諭
価格:JLCオンデマンド(月次課金・入会金無料)
小学校英語コース:1000円(税別) (上記コンテンツを含む小学校英語コンテンツが見放題)
英語コース:2000円(税別)(すべての英語コンテンツが見放題)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)