2020年7月29日
東京工芸大、ソースポッド社の「SPC標的型メール訓練」を導入
ソースポッドは28日、同社の標的型メール訓練「SPC標的型メール訓練」が、東京工芸大学に採用されたと発表した。
同大では、年間を通して効果を維持できる標的型メール訓練の導入を検討した結果、同社の「SPC標的型メール訓練」を選定、導入した。
導入後は、常日頃から業務で学内のデータにアクセスする頻度の高い職員から訓練を実施。訓練を進めるにつれ、訓練メール以外の怪しいメールが来たことを報告する職員も増え、確実に標的型メールに対する意識が変わってきている。
また、新型コロナやWeb会議に関する標的型メール訓練も相まって、訓練の効果が見てとれるという。
今後は、訓練の回数を重ねながら状況を分析し、訓練対象者の傾向を把握したものを標的型メール対応策の基礎データとして活用していく方針。
「SPC標的型メール訓練」は、毎月訓練を実施することを訓練対象者に事前に通告しておくことで、訓練対象者は常に標的型メールの訓練があることを意識せざるを得なくなる。
同社が用意するトレンドをいち早く反映した標的型メール訓練用テンプレートで、業務連絡やイベント・行事など時期に合わせた様々なパターンの標的型メールの訓練ができる。
標的型メール訓練を行う際の訓練メールの作成、セットアップ、疎通テスト、本番配信、実施後の報告書生成まで全てを同社側が行うので、運用の手間がかからない。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)