- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゼッタリンクス、「Sotaとはじめるプログラミング」が「EdTech導入補助金」に採択
2020年9月15日
ゼッタリンクス、「Sotaとはじめるプログラミング」が「EdTech導入補助金」に採択
ゼッタリンクスは14日、経済産業省の「令和元年度補正 先端的教育ソフトウェア導入実証事業(EdTech導入補助金)」に採択されたと発表した。
本事業で導入する「Sotaとはじめるプログラミング」は、NTT東日本が展開するクラウド型ロボットプラットフォームサービス「ロボコネクト」とヴイストン社製のコミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」を活用したプログラミング教育ツール。今回の採択により、実証に参画する学校において最先端のコミュニケーションロボットを利用したプログラミング教育の授業が行われる。
同社が提供する「Sotaとはじめるプログラミング」は、ブロックを並べてロボットの動作や会話文をプログラムすることで、プログラミング的思考を学ぶことができる教育ツール。
コロナ禍の影響により体験型の授業時間が取れなくなる中、今年度より小学校でスタートするプログラミング教育を少しでも楽しく、創造性を喚起する体験型の授業にするために、最先端のコミュニケーションロボットを活用したプログラミング教育ツールを開発した。
コミュニケーションロボット「Sota」は、ロボットクリエイターの高橋 智隆さんによる親しみやすいデザインとNTTグループのAI関連技術「corevo」による高度な会話機能、そして身振り・手振りによる高い表現力が子供たちの興味を喚起し、楽しく学ぶことができる。また、実際の社会で導入が進みつつある最先端のコミュニケーションロボットを活用することで、よりリアルなICT・科学技術への興味・関心と課題解決への意識を高めることがでる。
今回の実証授業では、災害時に学校が避難所になった場合を想定してロボットが避難者に対して適切な情報を伝達したり、問い合わせに対して答えたりするプログラムを作成し、ICTによる課題解決を体験する授業を行う。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)