- トップ
- STEM・プログラミング
- 共同編集できるビジュアルプログラミング「プログミー」のアーリーアクセス版提供
2020年12月1日
共同編集できるビジュアルプログラミング「プログミー」のアーリーアクセス版提供
プログミーは、共同編集機能を搭載したビジュアルプログラミングツール「プログミー」のアーリーアクセス版を、12月1日から提供開始する。
「プログミー」は、同じURLにアクセスするだけで、今まではどのビジュアルプログラミングツールでもできなかった、複数人での共同プログラミングができるようになる。
特にオンラインでのプログラミング教育指導や仲間とのゲーム作りなどに適しており、プログラミングをより便利に楽しめる。
「ビジュアルプログラミングツール」は、プログラムに必要な要素がパーツ化・ビジュアル化されており、ドラッグ&ドロップのマウス操作でプログラミングできるツールの総称。
子どもや初学者など、プログラミングに詳しくない人でも簡単に分かりやすくプログラミングできるように工夫されている。
「プログミー」の特長は、リアルタイムに他のメンバーのプログラミングの動きが分かり、教師が生徒に指導する際など、「これ」「ここ」といった言葉を使っていても、操作を見て一目で分かるため指導が効率化する。
また、アクセスするだけで誰でも使い始められるWebアプリケーションで、ダウンロードなどの手間がなく、インターネットさえあればすぐに開始できる。
学校教育でも導入が多く、世界中で5900万人以上(2020年9月時点)のユーザーがいる「スクラッチ3.0」をベースに開発されており、これまでスクラッチに慣れ親しんでいたユーザーは違和感なく操作できる。
問い合わせ先
プログミー:info@progummy.com
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)