2020年12月11日
大阪工業大、社会人向け「AIデータサイエンス講座」を開講
大阪工業大学情報科学部は、12月19日から計28回の社会人向け「AIデータサイエンス講座」を梅田キャンパスで開講する。
来年度からスタートする同講座のトライアル講座で、大量の文章(テキスト)を掘り出して(マイニング)、分析することで新しい発見を得ることができる「テキストマイニング」と、人工知能(AI)やビックデータ、機械学習などを学ぶ「AI・機械学習」の2テーマを学べるという。
同大学は2021年4月に情報科学部 データサイエンス学科を開設。同学科での学びを広く社会人にも提供するために、同年から同講座を開講する予定だが、今回はそのトライアル講座で、参加者の応募は既に締め切っており、合計で17人が受講。
マーケティング・リサーチに関する豊富な実務経験を有する構造計画研究所の坂平文博氏(テキストマイニング)と、IoTや機械学習、人工知能の研究開発に従事している日本電信電話の須山敬之氏(AI・機械学習)を講師として招聘。実務的な講義で、内閣府の人工知能技術戦略実行計画で示されている「独り立ちレベル」の人材を養成し、我が国が目指すべき未来社会の姿として政府が提示しているSociety 5.0の実現を可能にする人材の育成に寄与すること目指す。
また、同講座は情報科学研究科情報科学専攻の履修証明プログラムのAIデータサイエンス・リカレント教育プログラムとして実施を計画。社会人の学び直しを推進するため、文部科学省の職業実践力育成プログラム(BP)認定制度に申請中で、将来は厚生労働省の教育訓練給付制度の申請を検討しているという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)