- トップ
- STEM・プログラミング
- STEAMS LAB、米国最先端の子ども向け「STEM教育」科学実験サブスク販売
2021年6月9日
STEAMS LAB、米国最先端の子ども向け「STEM教育」科学実験サブスク販売
STEAMS LAB JAPANは8日、自宅で模擬体験できる米国最先端の子ども向け「STEM教育」の科学実験サブスクサービス「Groovy Lab(グルービーラボ)」のインターネット販売を開始したと発表した。
同社は、米国Academics In A Box Inc. (Groovy Lab in a BOX)とライセンス独占契約を締結して、今回、「Groovy Lab in a BOX」を日本で初めて販売。
Groovy Lab in a BOXは、数々の科学者や教育者の経験とノウハウで設計・開発された、6歳以上の子どもたちが挑戦したくなる世界最先端のSTEM教材。
サイエンス・力学・数学・音楽など「複数教科の融合」から思考能力を継続的に高められるように設計されている。
サブスクサービスで毎月送られてくる様々な世界研究者のリアルなミッションは、アインシュタインの目を光らせる電気回路の実験、ジェットコースターを設計するエンジニア、月面着陸に臨んだアポロ計画など、ワクワクする仕掛けが数多くある。
また、「マイク博士のGroovy動画レッスン」は、Groovy Lab in a Boxに入っているパスコードにアクセスするだけで、マイク博士と一緒に、子どもたちのやり抜くチカラをサポート。日本語版と英語版があり、英語版では実験しながらリアルな英語を学べる。
毎月のミッションを達成させるための資料と材料は、全てGroovyの箱に含まれており、すぐに始められる。また、世界の科学情報が満載のサイト「Beyond」は、同梱されているパスコードを入力すればいつでもアクセスできる。
販売価格(税込)は、「毎月お届けコース」が2980円/月。単品で購入する場合は3980円/1BOX。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)