- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、英語版eラーニング「プレゼンテーション準備編(全5コース)」新発売
2021年7月28日
シュビキ、英語版eラーニング「プレゼンテーション準備編(全5コース)」新発売
シュビキは27日、英語版eラーニング「プレゼンテーション 準備編(全5コース)」を発売したと発表した。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が、ビジネスの様々な場面で着々と進んで
いる。新型コロナの影響でリモート環境が一気に進んだことで、拍車がかかったのもその一因。
訪問営業もDXが進む分野の1つで、プレゼンテーションはWeb上で行うというケースが
多くなっている。その場合、対面で行っていたことをWebに移植したのでは、効果は出せないため、より内容が精査される環境である点を認識し、周到な準備が必要になる。
一方で、そのスキルを習得させる研修は、現在の状況では開催が難しく、リモートでの学習ツールが求められている。特に、外国人スタッフ用のツールについては供給が少ないことから、同等の教育機会を与えられるツールへのニーズが高まっている。
同作は、こうしたニーズに応えるもので、資料集めからストーリー作成といったプレゼンテーションの準備プロセスを、英語で簡潔に解説したもの。日本語版と併せて、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)