2021年10月29日
保育者の95.2%が「保育中のヒヤリハット」を経験 =e-CHANNEL調べ=
e-CHANNELは28日、同社の保育者向けWebメディア「ほいくis」(ほいくいず)が、全国の保育者1593人を対象に実施した、「保育現場でのヒヤリハット経験」についてのアンケート調査の結果をまとめ発表した。
それによると、「ヒヤリ・ハットした経験があるか」との質問では、「ある」が1516件(95.2%)、「ない」が77件(4.8%)で、実に95%以上の保育者が「ヒヤリハット経験」していた。では、実際に「どのようなヒヤリハットを経験したのか」を聞いたところ、フリー記述で136件の回答が寄せられ、その中で特に多かったのが「転落」(29件)だった。
滑り台やブランコなど、遊具からの転落はヒヤリハットとして挙げられることがかなり多く、見守り体制の重要さを改めて認識する結果となった。
2番目に多かったのは「保育室/散歩からの抜け出し」(19件)。具体的には、「気付くと保育室内や公園からいなくなっていた」という事例。場合によっては交通事故など重大な事故に繋がる可能性もあり、決して見過ごせないヒヤリハット。
その他にも、「大きな石を拾って急に投げた子がいた」、「枝豆ご飯の枝豆を鼻に入れた」、「おままごとで絵の具のジュースを飲む真似をしていて、ペットボトルのキャップが外れかけた」、「トイレに園児を置き去りにした先生がいた」、「子どもが机をひっくり返した」といったエピソードが寄せられた。
この調査は、Instagramユーザーの保育者を対象に、8月17日に、「ほいくis」の公式Instagramアカウントでアンケートを取る形で実施。「ヒヤリハット経験」の有無を問う質問には1593人、「ヒヤリハットの事例」を聞いたフリーアンサーには136人から回答が寄せられた。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)