- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学館、通常学級に在籍する発達障がい児の「学び」に関する書籍を発売
2022年3月28日
小学館、通常学級に在籍する発達障がい児の「学び」に関する書籍を発売
小学館は、通常学級に在籍する発達障がい児の「学び」に関する書籍「通常学級の発達障害児の『学び』を、どう保障するか」(著:前文科省特別支援教育調査官・田中裕一)を発売した。
同書籍は、「~学校・家庭・福祉のトライアングルプロジェクト~」という副題が付いており、困っている保護者らの叫びに応えるノウハウを満載。
通常学級に通う発達障がいのある子どもの就学から、保育所・幼稚園・小学校、中学校、高校、大学、進学先・就職先への移行支援(引継ぎ)などについて、子どものライフステージに沿った形で事例を数多く掲載。どうすれば「学び」の保障ができるが分かる内容になっている。
子どもを支える多くの好事例と法律・ルールを知ることで、家庭・学校・福祉や医療などの関係機関が、共通の土台に立って、連携していける方法などを解説。
障がいのある子どもたちを守るための前提となる法律やルールなどを保護者や学校、そして周囲にいる支援者が知っておくことが重要と述べ、法律やルールが、刻々と変化していることを、具体的に分かりやすく紹介している。
また、学校・家庭・福祉に携わる関係者のコラムも多数掲載。
著者は、前文科省特別支援教育調査官。その後、知的障がい者施設や県立特別支援学校に勤務し、現在は兵庫県教育委員会特別支援教育課に所属。
また、同書の発刊を記念した「オンライン研修会」を5月下旬に開催する。著者の田中裕一氏ら発達障がいの専門家3人によるセミナーで、教師や教育関係者、福祉関係者、保護者を対象に、全3回開催予定。
【書籍の概要】
著/田中裕一
発売日:2月15日(電子版あり)
判型/頁:4-6/208頁
定価(税込):1870円(税込)
詳細
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)