2022年4月27日
Globee、中高生調査レポート「将来英語を使って何をしたいですか?」
Globeeは26日、「将来英語を使って何をしたいですか?」という内容でアンケートを実施したと発表した。同アンケートは、2021度からAI英語教材abceedを導入している中学・高等学校の生徒849人を対象に行われた。
同社では2021年度から三省堂と協業し、全国の中学・高等学校へ同教材を導入してきた。そこで、日頃から同教材を活用する中学・高等学校の生徒849名に対し、英語学習の目的を調査するため「将来英語を使って何をしたいですか?」という内容でアンケートを実施した。
調査から、「外国人とコミュニケーションを取りたい(友達になりたい、世界の人と話したい)」と「海外旅行・留学・移住の為(海外に行った際のコミュニケーションの為)」を合わせると約7割の生徒が「自分の言葉で英語を使ってコミュニケーションを取りたい」との回答結果になった。「外国人とコミュニケーションを取りたい(友達になりたい、世界の人と話したい)」は50.1%、「海外旅行・留学・移住の為(海外に行った際のコミュニケーションの為)」が19.2%となり、両者の回答を合わせると69.3%と約7割の生徒が自分の言葉で外国人とコミュニケーションを図る為に英語を学習していることがわかった。
「就職を有利にしたい・年収を上げたい」生徒の割合は12.3%と2番目に高い結果に。将来を見据えて、自分自身のスキルアップを目的とする層が約1割強存在することがわかった。「まだ決まっていない」と回答した生徒は高校生よりも中学生の割合が高い傾向にあった。全体の4.6%にあたる40名は将来の英語活用方法について「まだ決まっていない」と回答。40名の内訳は中学生が30名、高校生が10名で、「まだ決まっていない」と回答した生徒の75%が中学生だった。この結果からは上級学年であるほど、将来の具体的な英語活用イメージを持ちながら学習していることが確認できた。
調査期間は3月15日~31日にGoogleフォームアンケート(記述式)にて、行われた。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)