- トップ
- 企業・教材・サービス
- インフィニットループ、非接触型の「メタバース安全体感教育」を開発
2022年5月25日
インフィニットループ、非接触型の「メタバース安全体感教育」を開発
インフィニットループとグループ会社のバーチャルキャストは24日、製造現場などの労働者の危険の感受性を高め、労災防止につなげるための教育をメタバース上で展開できる「メタバース安全体感教育」を開発したと発表した。
この非接触型安全体感教育は、両社が、明電舎とその子会社「明電システムソリューション」と共同で開発。
講師と受講者がそれぞれアバター(自分自身の分身を表すキャラクター)となって実施するもので、バーチャルキャスト内に構築したメタバース上で、リアル(実体感)で開催する安全体感教育に近い教育環境を再現する。
アプリをインストールしたパソコン、ヘッドマウントディスプレイ、コントローラーがあれば、場所を問わず教育を受けることができ、移動やコロナ感染のリスクなどを考慮することなく安全体感教育を実施できる。
初回コンテンツとして開発した「運転中の撹拌機で切創体感」は、2022年度から明電グループ内で教育での活用を開始。撹拌機は、素材の混合に広く使われる機械で、様々な業界で使用されている。
このコンテンツでは、撹拌機に材料を投入する作業で、ミスで中に落としてしまった計量カップを機械が稼働したままの状態で拾うという危険な行動を体感。メタバース環境で、リアルでは再現できない危険な状況を、安全に疑似体験できる。
今後は「プレス挟まれ体感」、「火災体感」、「回転機巻き込まれ体感」などのコンテンツの拡充を計画しているほか、過去に明電グループ内で発生した災害や事故の事例を語り継ぎ、学ぶための「安全伝承館での学習体感」なども、メタバース上での提供を予定している。
また今回の開発では、バーチャルキャストが運営するVRメタバースコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を使用することで、短期間でコンテンツが開発できたという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)