- トップ
- 企業・教材・サービス
- インフィニットループ、リモート研修・在宅勤務の支援ツールを開発
2020年4月2日
インフィニットループ、リモート研修・在宅勤務の支援ツールを開発
インフィニットループは1日、バーチャルキャスト社のプラットフォームを使用したリモート研修・在宅勤務の支援ツール「VR社会人研修システム」を開発したと発表した。
この製品は、実際にお互いの会話や動作を見ながら、VR(バーチャルリアリティ)空間で研修が受けられるシステム。講師、受講者が同じVR空間に入り、名刺交換や挨拶の仕方などのマナー研修ができる。
VR空間にいるのはキャラクターだが、それぞれのキャラクターは講師、受講者が操作。VR機器が設置できればどこでも使用できる。例えば講師は会社の会議室から、受講者は自宅からというように離れた場所から同じVR空間に集まり研修が実施できる。
同じスペースに集まらずに研修ができるので、「密閉・密集・密接」の「3密」を回避でき、新型コロナウイルスの感染拡大防止にも役立つ。
また、VRで再現される3Dモデルキャラクターは初期設定でインストールされているものを自由に使うことができる。
VR上では実機がなくても様々なアイテムを再現することができる。例えば、レジやPOSシステム、飲食店のテーブルや食器類などを掴んで動かすことができるので、業種を問わず対応が可能。
また、アイテムとして自由に書くことができるホワイトボード、PC画面やプレゼンテーション資料の取り込み、録画機能などもあり、座学的な内容から実際の動きを見ながらの動作の指導まで幅広く活用できる。
マナー研修のような初歩的なプログラムのほか、独自の機材を使用するなどニッチな業界の希望に沿ったプログラムにも対応する。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)