2023年2月6日
高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施
高知工業高等専門学校は2日、サイバーセキュリティスキルを持つ学生を対象に、「K-SECトップオブトップス講習会2022」を1月7日・8日に開催したと発表した。
高知高専は、全国の国立高専の中で唯一「情報セキュリティコース」を有し、高専発!「Society 5.0型未来技術人財」育成事業のCOMPASS5.0のサイバーセキュリティ分野の拠点校。高専全体のサイバーセキュリティ人材育成事業(KOSEN Security Educational Community、K-SEC)に携わっている。
K-SECは、体系的にセキュリティ知識を身につけた人材(プラス・セキュリティ人材)の育成とともに、卓越したサイバーセキュリティ技術を有する人材(トップ人材)の育成を目指していて、このトップレベル人材育成に特化した講習会として開催した。
1日目は、日本電気NEC)の協力で、サイバー攻撃に強いシステムを構築する方法を学ぶためのハードニング演習が行われた。ハードニングとは、コンピュータシステムの保安上の弱点(脆弱性)を減らしてセキュリティを強化すること。参加学生は、企業システムを模した仮想のシステム環境の中で、サイバー攻撃に対する対応(インシデントレスポンス)を実践した。
2日目は、NRIセキュアテクノロジーズの講師が、ネットワークフォレンジックをテーマに講演。ネットワークフォレンジックは、情報セキュリティに関する事故・攻撃(セキュリティインシデント)が発生した時に備えて、インシデントの発生源を発見するため、ネットワーク上に流れる情報を記録・分析・保管するセキュリティ対策。参加学生は、ネットワークを模した環境で具体的な演習を行った。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)