- トップ
- 企業・教材・サービス
- フォーサイト、通関士講座 2024年試験対策講座を開講
2023年7月26日
フォーサイト、通関士講座 2024年試験対策講座を開講
フォーサイトは24日、「通関士講座 2024年試験対策講座」を開講したと発表した。同講座は初学者から学習経験者までを対象とし、2024年度通関士試験の受験を目指す人に最適な内容となっている。
通関士は豊富な知識を使って、「通関書類の作成」や、「通関手続きの代行」といった通関業務を遂行する。通関士が活躍できる場所は、貿易の拡大に伴ってどんどん広がるなか、特に通関業者や物流企業でのニーズは高く将来性も期待できる。また、輸入業を行っている商社やメーカーでも高く評価され、国際物流に関わるあらゆる分野で必要とされている。
同講座では、eラーニング「ManaBun」を使い効率的に学習できる講座。スマートフォンやPCでいつでもどこでも講義動画を視聴したり、テキストを確認したりできる。その他にも確認テスト機能や学習スケジュール作成機能など、学習に役立つ機能を用意している。
同講座の2022年度受講生の合格実績は、フォーサイト受講生合格率は57.9%、全国平均合格率19.1%の3.03倍の合格率を示した。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)