2023年8月10日
高校生の利用したことのある新SNS 1位はWhoo(42.7%) =ペンマーク調べ=
ペンマークは8日、高校生向け学習管理SNS「Penmark」を利用している現役高校生を対象に実施した「高校生活実態調査」の結果を発表した。
岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の実現に向けた施策は、高校生の金融教育の義務化やプログラミングが学習内容とされる「情報」科目の必修化など、教育現場にも大きな影響を及ぼしている。今回、高校生のリアルな生活やトレンド、今後の動向を明らかにすべく、高校生13万人を対象にアンケート調査を実施した。
それによると、高校生が利用したことのある新SNSは、1位「Whoo(42.7%)」、2位「NauNau(19.6%)」、3位「Snapchat(8.7%)」という結果となった。
Whooに関しては、友人との待ち合わせや隙間時間にひらき、近くで友人が集まっていたら参加するなどの使い方があげられた。利用のきっかけは「地元や高校の友人経由」との回答が多く、新学期やクラス替えなど新しく友達を作るタイミングでダウンロードし、徐々に広まっていく様子。
全体で2位の「NauNau」の利用率は高校1年生が23.5%と最も高いが、学年が上がるにつれて減少。特に、1年生と3年生では5.6%の差となった。
その他のSNS(「Yay!」、「Zepeto」、「Bondee」、「GRAVITY」、「BeReal」、「Hakuna LIVE」、「MONIE」)の利用率は全体的に低いが、学年が上がるにつれて微増傾向にあり、これらのSNSが年齢を重ねるにつれて徐々に認知されている様子が見受けられたという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)