- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルファシステムズ、大学向け「授業録画配信ソリューション」などを販売
2024年2月5日
アルファシステムズ、大学向け「授業録画配信ソリューション」などを販売
アルファシステムズは2日、大学向けに、授業を録画して復習で活用できる「授業録画配信ソリューション」と、同社独自の付加価値となる「運用自動化オプション」の販売を開始したと発表した。
同社は、2021年度に東北工業大学にフォトロンの製品(Spider Rec、CLEVAS)と各種AV機器などを組み合わせたシステムを導入したが、この3年間の運用経験で得られたノウハウを活かして、今回、全国の大学向けに「授業録画配信ソリューション」として営業を展開することにした。
同ソリューションは、授業(対面・オンライン)の録画から学生への公開(LMSに登録)までを自動化。学生に充実した学習環境を提供して、教職員の負担を最小限にする、授業のデジタルアーカイブ化を推進する製品。
授業録画配信システムで録画された動画の仕分けと公開(LMSに登録)は、従来手間がかかっていたが、運用自動化オプションで自動化することができる。
また、視聴傾向可視化オプションでは、大学ごとにダッシュボードをカスタマイズすることで利活用状況を可視化して、視聴傾向を分析することもでき、教育の効果を評価したり、学生の学習ニーズに応える上で有用な情報を得ることができる。
一方、「運用自動化オプション」は、授業の録画、授業が行われているか否かの仕分け、および学修支援システム「LMS」(Learning Management System)への公開までを自動で行い、教員は普段通り授業を行うだけでよく、職員の手間を削減できる。
定期的なタイミングで動画が公開され、学生は復習の計画を立てやすく、同ソリューションの利活用を促進させる。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)