- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Studyplus for School」、教育開発出版のデジタル教材と学習記録を自動連携
2024年4月1日
「Studyplus for School」、教育開発出版のデジタル教材と学習記録を自動連携
スタディプラスは、同社の教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」と、教育開発出版のデジタル教材「Myeトレ」、オンライン英会話「KYO-KAI OnE」(キョウカイワン)の学習記録を、8月を目途に自動連携させる。
今回、両社が結んだ業務提携では、学習記録連携API「Studyplus for School SYNC」を通して、「Studyplus for School」と「Myeトレ」「KYO-KAI OnE」の学習記録の自動連携を進めていく。
「Myeトレ」は、120万題のコンテンツをもとに、ベースとなる基礎知識を着実に形成して、思考力を導くICT教材で、生徒の自立的な学習をサポートしながら、個別最適化された学習を提供。また、「KYO-KAI OnE」は、新学習指導要領の文法シラバスに則った英語教材を使用しながら、ネイティブ講師とマンツーマンで行うオンライン英会話レッスン。
学習塾で「Myeトレ」「KYO-KAI OnE」と「Studyplus for School」を合わせて活用すると、生徒は「Myeトレ」や「KYO-KAI OnE」、その他さまざまな教材での自身の学習進捗を網羅的に振り返ることができる。
同時に講師は、これまで複数のツールや紙で管理していた生徒一人ひとりやクラスごとの学習量を「Studyplus for School」で一括管理でき、業務負担軽減や生産性の向上にもつなげることができる。
「Studyplus for School」は、生徒の学校や志望校ごとに異なる、紙教材・デジタル教材のあらゆる学習記録を一元化・可視化することで、学習塾の業務の大半を占める学習指導を効率化し、人手不足が深刻化しても学習塾を経営できるように支援する。
同時に、学習記録に加えて、出席記録、入室記録、成績記録、面談記録など、学習塾経営に必要なあらゆる情報を「Studyplus for School」に集約して、業務を効率化できる。現在、全国の学校や学習塾など約2000校以上に導入されている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)