2024年4月26日
RX Japan、「第15回EDIX(教育総合展)東京」を開催
RX Japanは、東京ビッグサイト西展示棟にて「第15回EDIX(教育総合展)東京」を5月8日~10日の3日間開催する。
展示会場では、教育業界の第一人者がこれからの教育を語る基調・特別講演のほか、教育の未来を多角的に考えるEDIXゼミなど、30以上に上るセミナーを開催する。今、教育現場で起こっていることや最新事例、これから教育が目指していく未来など、有識者や最前線で活躍する人々が「教育」をテーマに語る。
5月8日(水)~10日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)に東京ビッグサイト西展示棟で開催する。
関連URL
最新ニュース
- 「先生の駆け込み塾」始動〜コノセルと教員が垣根を越え、個別最適な学びを探る(2025年3月28日)
- 多様なニーズに応える『すらら』 対話による協働的な学習を通して、深い学びを目指す/高知県立須崎総合高等学校(2025年3月28日)
- 小中生「資格・検定取得」の目的、最多は「自信をつけ、自己肯定感を高める」ため=明光義塾調べ=(2025年3月28日)
- 2024年の個人情報保護法改正の後、8割弱の学校でデータ管理体制の見直しが行われた=創朋調べ=(2025年3月28日)
- ヤングケアラーの把握が難しい理由は「家庭内の事情に立ち入ることへの躊躇」64.7%=ヤングケアラー協会調べ=(2025年3月28日)
- 日本の女子高生、62.6%が「プログラミングを活かした仕事はしたくない」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年3月28日)
- OVA、児童生徒の自殺対策を目的とした「SOSフィルター」のソースコードを限定公開(2025年3月28日)
- コドモン、香川県高松市の公立保育園等53施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年3月28日)
- CA Tech Kids、都立南多摩中等教育学校でMicrosoft Copilotプログラミング授業を実施(2025年3月28日)
- 中央大学、AI就活面談練習システム「Chu活ボット2.0」リリース(2025年3月28日)